どんな事でもなるべくニュートラルに判断しそして自分が好きか嫌いかでジャッジしながら生きていこうと思っているさくらもり(@sakura3_dishman)です。
このブログを読んでくれている人なら表題で察しがつく事だろう。
そう!
まやもや注目馬がやってくれました。
シリウスS 予想結果
◎⑩マッスルビーチ
⇒ 9着(2番人気)
魔の注目馬なんて紹介した結果これですよ。
レースに関しては、不利という不利はなく運べたと思うが最後脚が使えなかった。
競り合って前がばらける展開となり見た目的にも前には厳しい流れのように映ったが、結果として競られたメイショウワシザは3着に粘りロードゴラッソやアングライフェンなどもばらけた前を見ながら運んでいた組なので前でも力があれば十分走れるペースだったという事なのだろう。
残念ながらラップが得意ではないのでラップを基本的にきっちり見ている人からすればこの疑問を瞬時に答えてくれるだろう。だから、詳しい回顧をしりたい人は別の人の回顧を見た方がきっと良い。
ダートであればかえるんさんの回顧を見ればきっと納得できるだろう。
ホネさんのラップなどをベースとした回顧もわかりやすい。
勝手に紹介してすいません。
詳しいことは専門家に任せるのが一番間違いないと思うので是非参考にしてみてください。
○②タイムフライヤー
⇒ 6着(1番人気)
さっきの見解で言うならば、前で粘れるならば残れたはずだが一気に来られてペースアップしてついて行けなかった。エルムSも同じようなレース展開だっただけにダートの資質はありそうだがもしかすると思っている以上ではないのか?という疑問が残る。
▲④モズアトラクション
⇒ 12着(4番人気)
モズアトラクションは、斤量というよりもやはり疲れだろう。まったく末脚は鳴りを潜める結果となった。後方勢に出番がないレースだっただけに仕方ない結果だったかなとも思うが、ちょっと負け過ぎかなぁ。
馬券は当然ながら…
マッスルビーチが直線でズドンと伸びず俺がズドンとやられました。
マッスルビーチには今後も期待していきます。
今回のキーワードは、「注目馬が馬券を破壊する力半端ないって」。それに尽きる。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「成せばなるとは限らないけど成さねば確実にそのまま」
この言葉で本日も閉めさせていただきます。さくらもり(@sakura3_dishman)でした。